![]() |
![]() |
急に暑くなりました!
熱中症に気をつけなければなりませんね。 岡山の絵友から絵手紙展のお知らせが届きました。 もう何年も会っていないので 私はすぐに見に行くと連絡しました。 小池先生が文化庁長官賞を受賞された のでそのお祝いの作品展でした 皆さんの力作が並んでいて素晴らしかったです。 一泊して翌日は友の案内で倉敷美観地区に行って 来ました、わたしは三度目でしたがまだ見てない所 いっぱいありました。 まずはお堀巡りの船に乗り、船頭さんの楽しい説明や お客さんとの会話で大笑いしてる間に終わってしまいました そのご倉敷紡績記念館を観た後 商店街を散策、カレーランチを食べて一休み。 その後倉敷駅まで散策しながら買い物を楽しみました。 今回は岡山の絵手紙の友三人の楽しく笑いの絶えない 旅となり心も身体も癒されました。 #
by jyuntonana
| 2022-06-25 20:56
|
Trackback
|
Comments(1)
爽やかな五月晴れの中
名鉄電車の半田グルメきっぷを買って 行って来ました。 名古屋から知多半田駅までの往復割引き乗車券 プラスランチチケットプラス食べ歩きクーポンが ついて2,880円でした。 自分達で時間をきめて好きなように歩けばいいの です。 知多半田駅に着いたらお昼でした。 早速予約しておいたお店でランチタイム。 メイン料理を選び、あとは小鉢8品もり、 美味しくいただきました。 ランチ後は半田運河を目指して散策です。 1番行きたかったミツカンミージアムは コロナで休館中てした。 残念! 半田運河辺りを歩いて旧中埜半六邸、 國盛文化館を巡り、半田赤レンガ建物 (旧カブトビール工場)を目指して歩きました。 この日は天気が良くて暑くてちょっと疲れました。 やっと赤レンガにたどり着いて工場のレストランで 一休み、ピーチサワーを飲んで生きかえりました。 カブトビールの工場内を見学、 明治時代のビール工場、カブトビールは万国博覧会 で金賞を取ったそうです。 こんなビールがあったなんて知りませんでした。 この建物は戦争で破壊されたんですね。 これで今回の散策は終わりです。 よく歩きました。 一万三千歩❗️ 流石に疲れました。 コロナも終息に近づいてきたかしら。 段々と外出も増やして行きましょう。
#
by jyuntonana
| 2022-06-11 17:27
|
Trackback
|
Comments(2)
また1つ歳をか重ねました。
後期高齢者となりました。 人生のひとつの節目ですね。 お陰様で今のところは元気に過ごして います。 先日の日曜日に皆んなでお誕生日を 祝ってくれました。 久しぶりに子供達家族全員揃うことができて 楽しい食事会ができて賑やかなお誕生会でした。 いままでの誕生日会だっら手作りのケーキでしたが 今回はケーキ屋さんで買ってきてくれました。 久しぶりのホールケーキ9個に切り分けるの難しい❗️ ローソクの数が笑えます。 ドイツに居る息子からは胡蝶蘭が届きました。 コロナ禍ではありますがこうして祝ってもらえて 嬉しいかぎりです。 家族全員が元気に過ごせることを祈っています。 自分の事ばかり喜んではおられません! ウクライナの事を思うと心が痛みます。 1日も早くロシアの攻撃が収まる事を 祈るばかりです。
#
by jyuntonana
| 2022-05-27 10:32
|
Trackback
|
Comments(4)
#
by jyuntonana
| 2022-05-15 11:04
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 良い季節になりましたね。 近場の桜を満喫していましたら もう散ってしまいました。 すると絵手紙の友から豊田市にある ミツバツツジの群生地が今 満開で凄く綺麗よ、とLINEが来ました。 あまりの美しさに早速主人につれて行って 貰いました。 山に着くなり、目を見張りました。 山全体が優しいピンクに包まれています。 まるで吉野山のさくらを見ているようです。 綺麗ねー、主人も感激していました。 桜の花も綺麗ですがミツバツツジも群生して 咲いていて本当に綺麗でした。 この美しさを友にも見せてあげたいと LINEしました。 ドライブが好きな友もご主人と早速出かけ 感激きしていました。 まだあまり知られていないので 穴場です。 もう一つのお出かけは 娘に誘われて行ってきました。 "瀬戸もの"のまち 瀬戸市のおもてなし観光タクシーツアー です。 練り込み陶芸体験&美食懐石ランチコース 瀬戸駅にタクシーが迎えに来てくれて ランチのお店に懐石料理を楽しみ。 またタクシーで陶芸の工房へ、陶芸家の 水野先生から直々に指導して頂きました。 練り込み陶芸は初めてでした。 先生はとても愉快なかたで 楽しくできました。 こんな作品 小さな小皿です。 一週間もしたら焼き上がって 届けてくださるそうです。 どんな風に焼き上がってくるか 楽しみです。 #
by jyuntonana
| 2022-04-16 16:41
|
Trackback
|
Comments(2)
|
![]() |
![]()
カテゴリ
フォロー中のブログ
北川ふぅふぅの「赤鬼と青...
Nokko’s『わたしの日記』 わたしのささやかな暮らし はがき絵 日和 絵手紙遊印彫師・夢追い人 牟礼だより カワセミ工房 鎌倉 (旧... すみさんからの絵手紙 のこたんのきらきら絵手紙... ぽんぽこの絵手紙、字手紙... にぎやか日記 チャーミングさんの絵手紙... 川のほとりの小さな家から QPの思い立ったら吉日~... きゅうママの絵手紙の小部屋 shizuoといきいき過ごそ! 四季折々 (3) 里のままが描く絵手紙 月の夜うさぎのように飛び跳ねる 元気もらって元気くばり どら絵もんのポケット Ⅱ 日々の暮らし がばいちびちゃん の 絵... 素敵 ゆったり田舎暮らし 絵日記&50円の旅 小江戸・ばあらの日記 ピッコロの晴耕雨筆 おのりの絵手紙あそび 絵てがみとナチュラルリース 二人の絵手紙 絵手紙グッドタイミング 四季折々<4> スカシバ君
お気に入りブログ
最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 09月 2021年 08月 more...
ライフログ
外部リンク
記事ランキング
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||